日本共産党鹿児島県議団の活動を紹介します。

 |

☆たいら行雄県議会ニュース2019年秋号ができました。
内容は、9月議会の報告です。こちら


☆2019年10月3日
9月議会が終わりました。
たいら行雄県議は討論に立ちました。討論内容はこちら
たいら県議のコメント 10月に入りましたが、秋の気配は一向に感じられない今日この頃です。皆様方におかれましては、体調を崩されることなく、ご健勝にてお過ごしのことと思います。
さて、9/10~10/3の日程で行われた9月議会がようやく終わりました。今回の議会では、はじめて一般質問に立つことができ、三反園知事に直接、これまでの思いをぶつけました。お忙しい中、傍聴に来ていただいた皆様に感謝申し上げます。その後、本会議最終日には、日本共産党県議団として反対討論を行いました。
皆様のご支援によりまして、県議になって半年が経ちましたが、前県議の松崎さんのご指導もいただきながら日々努力を重ねてきました。今後は、できるだけ早くひとり立ちできるよう、日々精進してまいりますので、引き続きご支援くださいますようお願い致します。
☆2019年9月19日に行われましたたいら行雄県議の一般質問と答弁をPDFで掲載します。一般質問(要旨) 当局答弁(要旨)


☆2019年7月
たいら行雄県議会ニュース2019年7月28日号ができました。
表はこちら 裏はこちら


☆2019年6月28日(金)
6月議会が終わりました。
※たいら行雄県議のごあいさつ 議員になって初めての定例議会でした。
何もわからず毎日が緊張の連続でしたが、先輩のまつざきさんのご助言もあり何とか問題なく終わることができました。
今の県議会は、県民の思いがなかなか通りづらい状況にあると思います。
これからは共産党の県議として県民の声を直接議会に届け、安心して暮らしていける鹿児島をつくるために精一杯頑張っていきます。

〇たいら行雄県議は提案された18件の議案のうち、13件に賛成し、反対する5件についてと、請願・陳情の委員会審査結果に対して討論に立ちました。
討論内容はこちら
議案第64号「鹿児島県名誉県民の選定について同意を求める件」 議案第66号「鹿児島県手数料徴収条例の一部を改正する条例制定の件」
議案第69号「鹿児島県国際交流センターの設置及び管理に関する条例制定の件」
議案第70号「鹿児島県森林環境譲与税基金条例制定の件」
議案第72号「鹿児島県道路公社の有料道路事業に係る国土交通大臣の許可事項の一部変更に同意することについて決議を求める件」
陳情第1001号「川内原発のテロ対策施設について」不採択を採択に
陳情第1002号「原発事故時の車両の避難に対する火山灰の影響について」不採択を採択に
陳情第3003号「再生可能エネルギーの出力抑制について」継続を採択に
臨時議会(5月8日~10日)が終わりました。
内容は、たいら行雄県議会ニュース2019年5月19日号でお知らせします。こちら

|
 |
たいら行雄県議へのご意見ご要望ご相談などメールはこちら
|
議員紹介


ごあいさつ、プロフィールはコチラ
ご意見・ご要望はこちらに
メール(事務局)をお願いします。
日本共産党鹿児島県議団

Facebookページも宣伝
過去のHPはこちら
|